ニュース&トピックス

トップページ > トピックス(一覧) > 卒業生の活躍報告(&臨地実習開始)

2021.08.25(水)

卒業生の活躍報告(&臨地実習開始)

卒業生の活躍報告(&臨地実習開始)

こんにちは。広報部の長尾です。本日は今年3月に歯科衛生学科を卒業しました黒江由佳さんの職場を訪問しました。奇しくも今日から歯科衛生学科2年生の臨地実習の開始日とのことでした。

 

黒江さんから聞いたお話についてご報告させて頂きます。

 

【職場の紹介】六本木ヒルズ森タワー6階にある「六本木ヒルズ西堀歯科」で勤務をしております。一般歯科クリニックで、ビジネスマン、外国人、子供からお年寄りとあらゆるジャンルの患者さんがみえます。アットホームな雰囲気ですが、一旦仕事が始まると皆プロの顔になり、多岐にわたる業務を迅速にこなすというオンオフの切り替えが上手くいっているクリニックだと思います。

 

 

【出勤初日に感じたこと】歯科衛生士の免許を取得して初めての出勤ですので、喜びと期待もありましたが、同時に責任への不安や緊張もありました。

 

【歯科衛生士になってよかったこと】まだ歯科衛生士になって数か月ですが、患者さんから「あなたにお願いしてよかった。」や「次回もあなたにお願いするわ。」と言ってもらえたときにはやはり嬉しいですし、歯科衛生士になってよかったと感じます。

 

 

【学生時代にもっと勉強しておけばよかったと思う科目】学校での講義内容は臨床でとても役に立っているので、真剣に取り組んでよかったと思いました。しかし、実技に関してはやはり限界がありますので苦労しています。診療中に突然、ドクターより「印象やって」と、普段ではドクターしかやらない難易度の高い印象をやるように振られましたが、うまくいかないことがありました。かと言って業務中に練習する時間は当然ないので、それ以降は自分が担当することになったらどういう手順で行うのか、イメージしながら診療補助をしています。

 

【将来の抱負】幅広い年齢層の患者さんから信頼されるような歯科衛生士になりたいです。

 

【後輩にメッセージ】今、皆さんが学校で習っていることに何一つ無駄なことはありません。むしろ、就職して初日からその知識はあなたを助けてくれます。漠然と学校に通うのではなく、自分がどんな歯科衛生士になりたいかを常に頭にイメージして臨むことが大切です。まだまだ私も勉強中です。一緒に勉強頑張りましょう!

 

 

【長尾より】黒江さん、在学中いつも私の意図を理解してオープンキャンパスに協力してくれ、今回も素晴らしいメッセージをありがとう。どうか、将来の抱負どおりの歯科衛生士になって下さいね。

また、今日から臨地実習が開始となった2年生の皆さん、頑張ってね!

たまたま現場に居合わせた2年生と撮らせて頂きました。

最後に、今回の取材に快くご協力頂きました六本木ヒルズ西堀歯科医院様にも厚く御礼申し上げます。

ニュース&トピックス一覧に戻る