- 鍼灸学科
- SSJSブログ
【立体造顔美容鍼®×美容整体 ハリメリー】SSJS卒業生 牧先生のスペシャルセミナー レポート!
「HARI MERRYY ハリメリー」とは新宿医療専門学校附属の美容鍼サロンです。
鍼灸学科の2年生からはじまる臨床実習先(現場での実習)にもなっており美容鍼サロンで実習できる専門学校は、本校だけです!
牧先生は当校の卒業生であり、卒業後にハリメリーに就職され現在、ご活躍されています。
セミナーで実際に行ったハリメリーでの施術「立体造顔美容鍼®」そして「美容整体」について詳しくご説明ていきます!
立体造顔美容鍼®とは?
安全で効果的な技術を導入し必要な筋肉に打った鍼に微弱電流を流すことで、たるんだ筋肉はしっかり引き締め、使いすぎた表情筋は上手にゆるめて、理想のフェイスラインを実現しながら、将来のシワやたるみを防ぎます。
小顔をつくる効果の秘密
01 筋肉のコリを緩める
普段の生活で、顔の筋肉も知らない間に凝っています。顔の筋肉のコリを放っておくと、エラが張ったりみけんのシワなどにつながるので、しっかりとゆるめていきます。
02 筋肉を引き締める
顔には普段あまり使わない筋肉もあります。そのまま放っておくと使わない筋肉が老化し、顔全体のたるみやホウレイ線につながります。鍼で筋肉の血流を促し、微弱電流でしっかりと引き締めます。
03 コラーゲン・エラスチン繊維の生成を促す
鍼をすると皮下組織が微小に傷つき、皮膚の修復機能が自然に働きます。その修復過程でコラーゲン繊維・エラスチン繊維の生成が促され、弾力のある肌がつくられます。
美容整体
長時間のデスクワークや立ち仕事などをしていると、骨格はゆがみ、筋肉は凝り固まって姿勢が悪くなり、血流が悪化して体にも不調をきたします。
姿勢の悪さや筋肉のコリは、スタイルの悪さにもつながります。
ハリメリーの美容整体は、全身の筋肉をほぐしながらストレッチをし、さらに身体全体の姿勢やバランスを矯正していくことで、美しく身体を軽くします。
プロポーションをつくる効果の秘密
01 筋肉のコリをほぐす
デスクワークや立ち仕事などで凝り固まった全身の筋肉をしっかりほぐしてコリを解消すると、血流が改善してむくみが取れ、代謝が良くなり余分な脂肪がつきにくくなります。
02 固まった筋肉をを伸ばす
同じ姿勢を続けることで固縮してしまった筋肉をしっかり伸ばし、本来あるべき身体のバランスに戻します。しなやかで柔らかい身体をつくることで、姿勢(スタイル)も良くなります。
03 姿勢や全身バランスを矯正する
歩き方、座り方、立ち方などにクセがあると、体のバランスが崩れ、姿勢も悪くなり、スタイルの悪さにつながります。骨盤を中心に、ボディメイクで姿勢や全身バランスを矯正していきます。
引用 ハリメリーHP 「施術について」より
SSJSでは
日本初!授業内で日本メディカル美容鍼協会の修了証を取得できる!
日本メディカル美容鍼協会の公認技術「立体造顔美容鍼®」は、学校附属美容鍼サロンHARI MERRYでもお客様に実際に提供されているので、臨床実習の場でもしっかりと学ぶことが可能です。授業終了後、授業内の実技テストに合格した方には、日本メディカル美容鍼協会より修了証が発行されます。就職にも活かすことができ、卒業後には即戦力として活躍できる美容鍼技術の習得を目指します。
また在学中に日本アロマコーディネーター協会の資格取得も可能です。
詳細はこちらへSSJSの鍼灸学科美容鍼について