スポーツトレーナークラブではどんな活動をするの?インタビューしてみました。
インタビュー
スポーツトレーナークラブのインターン実習による貴重な体験談をクラブ生にインタビューしました。
また、本校のスポーツトレーナークラブの強みについてもクラブ顧問が分かりやすくお話いたします。(5分26秒)
ケッズトレーナーで活躍する卒業生

株式会社ケッズトレーナー
益子 さゆり
全日本卓球
2014年 柔道整復学科卒業
柔道整復師として勤務していますが、昨年から卓球の全日本女子チームのトレーナーとして大会にも帯同しています。接骨院でもスポーツの現場でも、患者さんからの言葉や笑顔がうれしいのは一緒です!

株式会社ケッズトレーナー
大山 薫
全日本卓球
2014年 柔道整復学科卒業
在学中は多くのトレーナー活動の現場に行かせて頂き、先生方や先輩の姿を見て、教室では学べない沢山の経験をする事ができました。その経験が今、様々な場面で活かされていると思います。

株式会社ケッズトレーナー
磯野 美波
ケッズ接骨院 吉祥寺勤務
2018年 鍼灸学科卒業
ケッズトレーナーに入社後、チームのトレーナー帯同が叶い、やりがいを感じました。この先もずっと勉強ですが、とてもやりがいのある職だと思います。夢に向かって、一緒に頑張りましょう。
在校生の声

柔道整復学科 2年
柴田 凪夕
座間総合高等学校卒業
プロのトレーナーの話を聞くことが出来たり、実際に指導を行ったりと、トレーナーになる為だけではなく自分にとってプラスになる知識を得ることが出来ています。

柔道整復学科 2年
小松 亮介
帝京大学卒業
スポーツが好きなので、上を目指す人がより上に行けるようにサポートしたいと思って入部しました。
現場で役立つ知識や技術を学べていると思います。

柔道整復学科 2年
太田 崚
王子総合高等学校卒業
怪我をした選手の手助けをしたいと思い入部しました。
中学生や高校生の時期にあった正しい身体づくり、トレーニングを教えていきたいと思います。

鍼灸学科 2年
澤野 咲希
国本女子高等学校卒業
自分のやりたいことを学べて、先生、先輩同学年の皆も優しくてとても良い環境で楽しいです。
興味がある方は一緒にトレーナークラブで学びましょう。