医療系国家資格を取得して
世界で活躍できるスポーツトレーナーを目指そう!

スポーツトレーナーは国の認めた資格はなく、はり師・きゅう師・柔道整復師などの
国家資格を持ったトレーナーがオリンピックや世界大会・プロスポーツで多く活躍しています。
本校ではトレーナーとしての活動範囲を広げるため、
医療系国家資格(はり師・きゅう師・柔道整復師)×NSCA認定資格(CPT、CSCS)の育成に取り組んでいます。

  • 医療系国家資格
  • パーソナルトレーナー
    ストレングスコーチ
  • はり師・きゅう師
    柔道整復師
  • NSCA-CPT
    CSCS

NSCA資格取得コース

NSCA(National Strength & Conditioning Association)とは、1978年に設立され、現在52カ国、約3万人の会員を有している米国で最も権威のある非営利教育団体で、『ストレングス&コンディショニング(S&C:筋肉トレーニングと、体力要素を最高の状態に調整すること)』の基準とガイドラインを構築しました。スポーツ障害予防とパフォーマンス向上を目的として、プロのアスリートを指導する、資格認定者を育成しています。

NSCA資格取得コースでは、アメリカのプロスポーツ、世界のトップアスリートやチームを指導しているスポーツトレーナーが多数保有しているパーソナルトレーナー・ストレングスコーチの国際ライセンスの取得が可能です。

NSCA‐CPT

Certified Personal Trainerの略。
個人に合わせたトレーニングプログラムの作成およびマンツーマンの指導を行なう専門職です。その指導対象はスポーツ選手から中高年層や生活習慣病などを持つ人々まで広範囲にわたるため、トレーニング知識に加え、医学的知識、高度な知識と能力が要求されます。

CSCS

Certified Strength & Conditioning Specialistの略。
主としてスポーツ選手に対し、競技力向上を目的とした安全かつ効果的なストレングス・トレーニング及びコンディショニング・プログラムを計画・実践する専門職です。

講座概要

受講資格 新宿医療専門学校在校生でスポーツトレーナー科目履修を希望する方
受講内容 特定非営利活動法人 NSCAジャパン
日本ストレングス&コンディショニング協会
NSCA-CPT CSCS 資格取得
受講期間 年限1年間/授業時間86時間
週一回 ※曜日は年度により変更あり
【1限】15:00~16:30 【2限】16:40~18:10
募集定員 各コース20名程度
受講費用 【NSCA-CPT】
受講料 129,000円
資格認定試験料 46,000円
合計 175,000円
※金額変更の可能性あり
【NSCA-CSCS】
受講料 129,000円
資格認定試験料 50,200円
合計 179,200円
※金額変更の可能性あり

【NSCA-CPT/NSCA-CSCS認定試験の出願条件は下記にてご確認ください】
NSCAジャパンホームページ(別ウィンドウが開きます)

充実したトレーナー育成プログラム

1

WINGATEが養成講座をサポート

WINGATEは、スポーツ選手のトレーニング指導やトレーナーの育成などを行い、トレーニング施設などの管理、スポーツ選手のマネージメントなど、トレーナーに関する業務をトータル的に運営・活動している日本を代表する会社です。

2

トレーナークラブで実践的な指導

全日本バレーボールや全日本卓球など、多くのトップアスリートをサポートする「株式会社ケッズトレーナー」の指導を受けることができ、スポーツトレーナーに必要なテーピングやストレッチなどを授業以外で修得することが可能です。

3

校内にトレーニングルームを完備

スポーツトレーナー養成講座で学んだトレーニング方法を実践する場として活用することができます。
その他にも、授業以外の時間帯にクラブ活動や体力向上のために活用することも可能です。

4

多様なインターン実習先

株式会社ケッズトレーナーをはじめ、サッカー社会人リーグ「早稲田ユナイテッド」、プロバスケットボールチーム「東京エクセレンス」とパートナー契約を結び、インターン実習を行っています。

5

スポーツ選手のセカンドキャリアを支援

スポーツ経験で培った経験に鍼灸・柔道整復のスキルを加えることで新たなフィールドで活躍することが可能です。そのような方のために大幅な学費減免制度を設けています。

鍼灸・柔整 Wスクールのご案内

SSJSなら柔道整復師と鍼灸師の資格を4年間で無理なく取得可能!

厚生労働省の指導により、平成30年度より柔道整復師・鍼灸師の国家資格取得に関わる授業時間が大幅に増えることに
なりました。そのため、教育・養成機関が1日の授業時間を増やすことになり、柔道整復師・鍼灸師両方の資格を取得す
るためにはより多くの時間がかかることになりました。
SSJSでは授業時間と授業の質を変えずにカリキュラムを見直し、夜間に通うことなく4年間で両方の国家資格取得を可
能にしました。独立開業を目指す方、治療の幅を広げたいという方はぜひご検討ください。

4年間で効率よく学ぶ!

  1年目 2年目 3年目 4年目

■柔道整復学科

1時限目
9:00-10:30
2時限目
10:45-12:15
3時限目
13:00-14:30
1年次 2年次

卒業

3年次

 

■鍼灸学科

4時限目
14:45-16:15
5時限目
16:30-18:00
鍼灸学科スタート▶ 1年次 2年次

卒業

3年次

 
 

※柔道整復学科と重複する単位を「履修免除」することで、1日2時限での資格取得が可能になりました。

学費も節約!

入学金

20万円

+

授業料(3年間)授業料
(3年間)

360万円

=

380万円

+

2学科目授業料
(3年間)

280万円

=

660万円

660万円

100万円減免!

柔道整復師・鍼灸師の国家資格を取得するメリット

  • 独立開業に
    有利!
    独立開業に有利!

    より多くの症状に対応できれば、より多くの患者様を診ることができます!

  • 治療の幅が
    広がる!
    治療の幅が広がる!

    来院される方の症状はさまざまです。両方の資格があれば患者様も安心!

  • チーム医療にも
    対応できる!
    チーム医療にも対応できる!

    両方の資格があれば、病院やリハビリ施設などでの活躍も期待されます!

選手として培った経験で新たな活躍の場を目指す!
スポーツセカンドキャリア支援制度

スポーツ選手として培った経験に、鍼灸や柔道整復の新たなスキルを加えればスポーツと医療の世界を統合したフィールドで新たな活躍の場をみいだすことができます。 そのような方のために、学費を大幅に免除する支援制度を設けています

スポーツセカンドキャリア支援制度

  1年次 2年次 3年次 合計(円)
第1回 第2回 第1回 第2回 第1回 第2回
入学金 100,000           100,000
授業料 450,000 450,000 475,000 475,000 475,000 475,000 2,800,000
納入合計 1,100,000 950,000 950,000 2,900,000

対象者

  • 元・現プロスポーツ選手、日本代表選手・オリンピック強化指定選手またはスポーツ競技大会(日本選手権及び相応の大会)において、優勝経験等を有する方
  • 広報活動に協力できる方

認定条件

対象者に該当するか否かは本人の実績と面談により決定します。