インターン実習 Intern
FACILITYインターン先施設
- アースフレンズ東京Z
-
-
- INTERN インターン学生
-
-
現場ではケガをした選手のテーピングやアイシング、ドリンクの準備、トレーニング指導などを行います。選手は痛いところやわからないことを急に聞いて来るので、なんでも答えられる知識が必要だという気づきがありました。
トレーナーという職業は、やらなければならないことが山ほどあることを実感しました。選手の対象管理や栄養管理、その日のコンディションも見たりと、大変な仕事であると同時にすごくやりがいのある仕事だと思います。- 吉井 元GEN YOSHII
- 柔道整復学科
-
ADVISOR顧問

- 顧問コメント
- トレーナーはテーピング、マッサージは勿論、栄養指導トレーニング指導、更には応急手当、救急救命にも対応します。
ゼミでは現場で求められるトレーナー育成を目的としており、幅広い知識、技術を習得し、現場でのインターン活動に活かしています。 - 資格
- 柔道整復師/日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー/日本スポーツ協会公認スポーツ指導員/全日本柔道連盟公認柔道指導員、審判員/日本赤十字社公認水上安全法救助員/東京消防庁公認応急手当普及員/全日本ラグビー協会公認セーフティアシスタント
- 実績・サポート
- 全日本卓球/全日本バレーボール/全日本トライアスロン/全日本スピードスケート/トヨタ トムスレーシングチーム/成蹊中学校、高校、大学ラグビー部など