鍼灸師+柔道整復師

SSJSなら柔道整復師と鍼灸師の資格を4年間で無理なく取得可能!
本校にしかない4年間で取れる「柔道整復+鍼灸のダブルライセンス制度」。1年次に柔道整復学科に入学したまま2年次から鍼灸学科にも入学し、トータル4年間で「柔道整復+鍼灸」の国家資格を取得できる制度です。今までの昼間部と夜間部に同時に通うダブルスクール制度と違い、夕方6時に授業は終了、夜間の授業はありません。2学科で重複する単位は履修免除、学費は100万円減免と、時間的にも経済的にも効率の良い制度です。
厚生労働省の指導により、平成30年度より柔道整復師・鍼灸師の国家資格取得に関わる授業時間が大幅に増えることになりました。そのため教育・養成機関が1日の授業時間を増やすことになり、柔道整復師・鍼灸師両方の資格を取得するためにはより多くの時間がかかることになりました。
SSJSでは授業時間と授業の質を変えずにカリキュラムを見直し、夜間に通うことなく4年間で両方の国家資格取得を可能にしました。独立開業を目指す方、治療の幅を広げたいという方はぜひご検討ください。

4年間で効率よく学ぶ!

4年間で効率よく学ぶ!

学費も節約!

学費も節約!
※5年間以上でも、100万円減免は適用されます。

Wライセンスを取得するメリット!

  • 独立開業に有利!
    より多くの症状に対応できれば、より多くの患者様を診ることができます!
  • 治療の幅が広がる!
    来院される方の症状はさまざまです。両方の資格があれば患者様も安心!
  • チーム医療にも対応できる!
    両方の資格があれば病院やリハビリ施設などでの活躍も期待されます!

働きながら国家資格を取得

柔道整復学科3年・鍼灸学科2年
錦織 新(盛岡大学附属高校卒業)
  • 通学にかかる時間はどれくらいですか?
    約1時間半です。
  • 得意な科目を教えていただけますか?
    実技、包帯、鍼です。
  • 学校の雰囲気をひとことで言うと?
    明るく、にぎやかな学校です。
  • 休みの日は何をして過ごしていますか?
    仕事をしたり友達と会って食事に行ったりしています。
  • クラブ活動は参加してますか?
    時間が合わず参加していません。
  • いま一番気になることは?
    国家試験の前に勉強の時間をじゅうぶん取れるかどうか?ですね。
  • Wスクールで学ぶ理由は?
    4年間で2つの資格が取れるのは効率がいいからです。
  • 将来はどうなっていたいですか?
    学校でできた友人とともに、学んだ資格を活かし高めていきたいです。
柔道整復学科3年・鍼灸学科2年 1日のスケジュール

医療資格+大学卒業資格

1年次に本校と産業能率大学通信教育課程に入学し、3年目に国家資格である鍼灸師、または柔道整復師の資格を取得し、4年間で大学卒業資格を取得する制度です。大学卒業に必要な124単位のうち、本校での3年間の授業で60単位が認定され、4年間の通信教育課程で残りの64単位を取得します。3年後には就職が可能で、4年目は働きながら大学卒業資格を目指すことができます。

医療資格+大学卒業資格

Wライセンスで大学卒業資格に挑戦!

柔道整復学科
糸原 龍成(荒川工業高校卒業)
  • 通学にかかる時間はどれくらいですか?
    約40分です。
  • 得意な科目を教えていただけますか?
    特に「これが得意だ」というのはないですね。
  • 学校の雰囲気をひとことで言うと?
    教員も学生も仲が良くて、アットホームな学校。
  • 休みの日は何をして過ごしていますか?
    家でのんびり過ごしています。
  • クラブ活動は参加してますか?
    学生の頃から野球をやっていたので今も野球部に参加しています。
  • いま一番気になることは?
    健康管理です。特に冬は風邪やインフルエンザにかからないよう注意してます。
  • Wスクールで学ぶ理由は?
    いろいろな選択肢が見つかるからです。
  • 将来はどうなっていたいですか?
    安定した生活を送っていたいです。
柔道整復学科 1日のスケジュール